≪花談義642≫ 「東京で桜が開花」勢古口さんの「J REPORT 1257」より
「J REPORT 2022 4月第2週号」 「リタイアメント・ノート 12年10ヶ月目」「VOL.1257 SINCE AUG.12th、1983」
「東京で桜が開花」
3月20日に東京の桜開花宣言が行われた。例年より早めだという。そこで翌21日に靖国神社を訪れた。まずは「千鳥ヶ淵」の桜を観る。まだ蕾は桃色状態だ。花は咲いていない。
(写真:B1)

(写真:B2)

(写真:B3)

それでは「靖国神社」へ。人出が多い。(写真:B4)

標本木には数十輪の桜が開花していた。ご覧あれ。(写真:B5)

(写真:B6)

(写真:B7)

この古木が東京の開花標本木にはいつからなったのだろうか?皆写真を撮っている。
(写真:B8)

(写真:B9)

(写真:B10)

(写真:B11)

(写真:B12)

(写真:B13)

これから一気に花咲くのだろう。日本人の桜好きは相変わらずでした。