≪パラナ松の植え方説明書を作成しました≫ 井川会長からのお便りです。
 
和田さん、みなさん、
            井川です
6月25日、学移連総会の席上、イペーとパラナ松の種子を希望者へ配布(パラナ松は一人2個、イペーは5個の予定)したいと思います。
そのときに、つける説明書の案を作ってみました。なにぶんズブの素人で未経験者の私が作ったのですから、トンチンカンでしょう? 
みなさん、訂正すべきところ、書き足すべきことなど、どうぞお教えください。
よろしくお願いします。あとあと学移連以外のところへも使いたいと思いますので、よろしくお願いします。
                         感謝!!
 

 

パラナ松を育てましょう!

 

和名 パラナ松 (ナンヨウスギ科 ナンヨウスギ属の常緑高木)

 

学名 Araucaria angustifolia O.Kunze 

 

用途 公園樹、路地植え、用材(建築、家具,船材)食用(実)

 

原産地 ブラジル南部、アルゼンチン、パラグアイ

 

イメージ 1
 
イメージ 2
 

 

[種子の植え方](種子提供者:和田好司 ポルトアレグレ在住)
 日本では、6~7月  土へ種子のとんがった方を下にして、グサリと突き刺して、それでOK.ときどき水をやってください。そのまま忘れていると、寒くなったころ発芽します。また、途中で昼寝から覚めたように発芽する種子もあって、いつ芽が出るかわかりません。それもたのしみですね? 大きくなったら、それなりに大きな植木鉢や広い土地へ移植して、逞しい成長振りを楽しんでください。そして、南米にいる友達のことを想いましょう。

 

[お願い]

 

    種子を植えて、その後の様子をときどきお知らせください。できれば、写真を添付し、(下記アドレスへ)

 

    ご氏名、お住まいの市町村名、出身校、アドレスを明記し、栽培の様子を教えてください。私たちはそれを参考にして

 

    次の種子の採取や配布を計画し、皆様へご案内申し上げます。よろしくお願いします。

 

 

                   花咲爺の会 (文責:井川)