イペー 一般の話題

≪花咲爺の会とイペ音頭に寄せて‼≫ 中平マリコさんからのお便りです。
花咲爺の会の会の歌としてイペ音頭を作詞、作曲して呉れた中平マリコさんが、花咲爺の会とイペ音頭に寄せて近況と共に感想を寄せて呉れました。メンバー全員がマリコさんの真摯な提言に耳を傾ける必要がありそうですね。オリジナルBLOGと皆さんのコメントは下記でご覧ください。
https://blogs.yahoo.co.jp/yoshijiwada/49180768.html
掲載日: 22/06/2017     [詳細はこちら ]
≪元町駅のイペーの種配布に付けた説明書≫続き しゅくこさんからのお便りです。
しゅくこさんがある会合に参加するにあたり元町駅のイペーの種を配布される予定ですが、種の植え方を説明した覚え書を書き換える必要があるか悩んでおられた所、久留米のはなさんの説明が届き夏得して既成の説明書を使うことに決められたようです。
オリジナルBLOGは、下記です。
https://blogs.yahoo.co.jp/yoshijiwada/49181053.html
掲載日: 22/06/2017     [詳細はこちら ]
≪神戸移住センター前ほかのイペーの種子拝受≫ 井川会長からのお便りです。
4月に神戸の旧移住センターを仲間たちと訪問しアテンド頂いた移民の語り部をしておられる出石さんがその時に移住センターの前庭に咲いていたイペーの種を『花咲爺の会』井川会長宛に送って頂きました。関係ニュース、コメントを下記BLOGに掲載しています。
https://blogs.yahoo.co.jp/yoshijiwada/49178620.html
掲載日: 20/06/2017     [詳細はこちら ]
≪元町駅のイペーの種配布に付けた説明書≫ しゅくこさんからのお便りです。
しゅくこさんがお友達と神戸中央区中部建設事務所≫まで取りに行って貰って来たイペーの種の配布に一緒に付けて手渡した説明書を送って呉れました。イペーの花に興味を示し種を蒔いて育てて呉れる優しい人たちに育まれ何時の日か花を着けることを祈りたい気持ちです。オリジナルBLOGは、下記です。
https://blogs.yahoo.co.jp/yoshijiwada/49178749.html
掲載日: 20/06/2017     [詳細はこちら ]
≪神戸中央区中部建設事務所にイペーの種を頂きに行きました≫ しゅくこさんからのお便りです。
神戸市中央区中部建設事務所までしゅくこさんがイペーの種を頂きに行ってくれました。元町駅前だけでなく山本道り、湊川公園の3ヶ所のイペーから採種して呉れていたそうです。宮川さんどうも有難う。オリジナルBLOGは、下記です。
https://blogs.yahoo.co.jp/yoshijiwada/49175819.html
掲載日: 17/06/2017     [詳細はこちら ]
『花咲爺の会』ホームページ4000回アクセスをゲットしました。カナダの斎藤さんからのお便りです。
カナダのナイヤガラの滝の近くにお住みの斎藤さんがまたまた4000回のアクセスをゲットされました。大変嬉しいことです。その内、キリバンを踏ん付けた皆さんのお名前を永久保存させて頂くことにします。斎藤さんこれからも宜しく。
オリジナルBLOGは、下記です・
https://blogs.yahoo.co.jp/yoshijiwada/49174999.html
掲載日: 16/06/2017     [詳細はこちら ]
≪パラナ松を育ててみませんか?≫ 井川会長からのお誘いです。
今年2度目のパラナ松の実を井川会長に送りましたが、種としての有効利用を呼び掛けて居られます。富士山の麓の綺麗なところに住んでおられる北川さんが植えて見るとの事で楽しみが増えました。
オリジナルBLOGは、下記です。
https://blogs.yahoo.co.jp/yoshijiwada/49171620.html
掲載日: 12/06/2017     [詳細はこちら ]
≪九州地区でもブラジルの国花イペーの普及に努力しています≫ 久留米の倉八鈴子さんからのお便りです。
福岡県久留米市のご自宅にアルゼンチンから来たイペーをもう15年も前に種から育てられた倉八鈴子さんが地元の新聞にその経緯を書かれた記事が紹介されています。
オリジナルBLOGは、下記です。
https://blogs.yahoo.co.jp/yoshijiwada/48954236.html
掲載日: 09/06/2017     [詳細はこちら ]
≪イペ生育調査報告≫ 群馬県立大泉高等学校バイオテクノロジー科 定村先生からの報告です。
鎌倉の小出さんを通じて群馬県立大泉高等学校バイオテクノロジー科の定村先生にイペーの苗を提供し校内に植えて頂いておりその生育調査報告を写真と共に寄せて頂いています。
オリジナルBLOGは、下記です。
掲載日: 08/06/2017     [詳細はこちら ]
≪タベブイア・アルバの種子の莢≫  採種時の写真です。
昨年(2016年)10月の訪日時の前、10月3日に採種したポルトアレグレのタブベイア アルバの種子の莢です。結構長い。葉の裏側が白い(アルバは、白いという意味)、幹がごつごつしているのが特徴です。
オリジナルBLOGとコメントは、下記です。
https://blogs.yahoo.co.jp/yoshijiwada/48903631.html
掲載日: 07/06/2017     [詳細はこちら ]