花咲爺の会 イペーの花を咲かせよう!!
ホームページ
最近の記事
寄稿集
寄稿集目次
リンクス
連絡先
寄稿集目次
≪花談義605≫ 久し振りの花談義は、地元ポルトアレグレからです。
≪今年、イペーの花は咲きませんでした≫ 仙台の洞林寺吉田俊英住職のBLOGより転載させて頂きます。
≪花談義604≫ 永良部ユリの花が咲きました。神戸の一北さんからの花便りです。
≪花談義603≫ 西宮にもジャカランダが咲いていました。杉井さんからのお便りです。
≪花談義602≫ 博多のジャカランダを懐かしく思い出しました。久留米のはなさんからのお便りです。
≪花談義601≫ 久しぶりの神戸 「Kobe・ジャカランダ」の公園 しゅくこさんのお便りです。
≪仙台にイペー開花≫ サンパウロの稲門の大西さんが河北新報の切り抜きを送って呉れました。
≪花談義660≫ 地元ポルトアレグレで止まっていますね。はなさんを見習って頑張ります。
『イペー北陸へ!』 花咲爺の会井川会長からのお便りです。
≪越前市へのイペー≫ 神戸の出石さんからの嬉しいお知らせです。
≪花談義659≫ 頑張って我が家の花たちを送ります。久留米のはなさんからのお便りです。
≪花談義658≫ 我が家のヴェランダの植木鉢のカニバサボテン(カニシャボ)が満開です。
≪花談義657≫ イペーロッショ花盛り ピンダの吉田さんから写真が届きました。
≪花談義656≫ 春蘭についてしゅくこさんと松栄さんの蘭談義です。
≪花談義655≫ 今年もカトレアが咲きました。 松栄さんからのお便りです。
≪花談義654≫ ポルトアレグレでもイペーロッショが咲き始めました。
≪花談義653≫ 我が家の花 久留米のはなさんからのお便りです。
≪花談義652≫ 斎藤さん、砂古さん 庭の花を眺めて下さい。 久留米のはなさんからのお便りです。
≪花談義651≫ 今年はイペーロッショが咲きました ピンダの吉田さんからのお便りです。
≪花談義650≫ 久留米の石橋文化センターを案内 はなさんからのお便りです。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
カテゴリー
イペーアマレ―ロ(黄色)
イペーブランコ(白い色)
イペーロッショ(紫色)
ジャカランダ
イペー 一般の話題
日本に咲くイペー
花談議(世界の花の会話)
学術論文(有隅博士)
イペー栽培記録他(前田久紀)
第1回イペーサミット(上総一宮)
第2回イペーサミット(大泉町)